イベント・講習会案内
  
開催スケジュール
「みんなが先生」
			
				
	
		
			仕事終わりの夕方や休日に集まり、自分たちの持てる技や最新の情報などを披露し、共に学ぶ研修会を
開催します。毎回、参加の皆様が講師となっていろいろな方にご披露いただき進めます。
第1回目の参加者の方々と相談の結果、平日だけでなく休日も取り入れ、約2ヶ月ごとに実施します。
参加費用はワンコインとし、参加しやすく設定しました。どうぞお誘いあわせのうえご参加ください。
					 
		
	
		             
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第1回「みんなが先生」
    
    お正月遊びと結び(ひも等を使って):池邊美保子
楽しいジャンケンポーズ遊び:猪野守
とび出す花のギフトカード:時森美智子
※初回のみ内容・担当を決めています。以降は学びあいましょう。
    
   
     
        
            | ●会場: | 大阪府立体育会館 第2会議室 | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 1月18日(木) | ●受付時間: | 18:30~20:00 | ●開催時間: | 18:30~20:00 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円 ※材料費等の実費は別途徴収します。
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 筆記具、動きやすい服装 | 
        
            | ●備考: | 2回目以降は、ホームページでお知らせします。 | 
      
                         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ |   | 
      
   
    テーマ:第2回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者:
みんなで楽しくからだを動かそう 浅田 昌子
からくりおもちゃ 箱カメラ 大石 孝治
    
   
     
        
            | ●会場: | 難波市民学習センター 第1研修室 | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 3月9日(土) | ●受付時間: | 9:15 | ●開催時間: | 9:30~12:00 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円 ※材料費等の実費は別途徴収します。
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 筆記具、動きやすい服装、牛乳パック1ℓ(つぶさないで)、はさみ、カッターナイフ、千枚通し(ある方はお持ちください) | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、1週間前にはお申込みください。
以降は、ホームページでお知らせします。 | 
      
         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第3回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者:
アイスブレーキング 田口麻子
ふれあいサロンでの活動内容 木谷敬子
セルフケアチェック 熊谷
    
   
     
        
            | ●会場: | 難波市民学習センター 第1研修室 | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 5月18日(土) | ●受付時間: | 9:15 | ●開催時間: | 9:30~12:00 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円 ※材料費等の実費は別途徴収します。
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 筆記具、動きやすい服装、牛乳パック1ℓ(つぶさないで)、はさみ、カッターナイフ、千枚通し(ある方はお持ちください) | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、1週間前にはお申込みください。
以降は、ホームページでお知らせします。 | 
      
         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第4回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者:
ふれあいサロンでの活動内容 木谷敬子
ずぼんぼ(うちわを使った江戸時代のおもちゃ)大石孝治
    
   
     
        
            | ●会場: | 大阪府立体育会館フリッツホール | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 7月17日(水) | ●受付時間: | 18:30 | ●開催時間: | 18:30~20:30 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円 ※当日徴収
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 筆記具、動きやすい服装 うちわ、はさみ、木工ボンド、筆ペン、
シジミの貝殻4枚(準備できる方)
 | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、1週間前にはお申込みください。
以降は、ホームページでお知らせします。 | 
      
         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第5回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者:
小野良子:「高齢者認知症予防のための食事について」
久保順正:「身近なものを使ったグループ対抗ゲーム合戦」
    
   
     
        
            | ●会場: | 東成区民センター 602号室 | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 9月21日(土) | ●受付時間: | 13:30 | ●開催時間: | 13:30~15:30 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円 ※当日徴収
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 筆記具、動きやすい服装 | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、1週間前にはお申込みください。
以降は、ホームページでお知らせします。 | 
      
         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第6回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者:
池邊美保子:「笑い文字」
牧野文惠:「干支の飾りとペットボトルキャップを使ったゲームあれこれ」
    
   
     
        
            | ●会場: | 大阪府立体育会館 フリッツホール | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 11月14日(木) | ●受付時間: | 18:30 | ●開催時間: | 18:30~20:30 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円 別途材料費100円
 ※当日徴収
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 筆記具、動きやすい服装、ハサミ、筆ペン(黒・朱) | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、1週間前にはお申込みください。
以降は、ホームページでお知らせします。 | 
      
         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第7回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者:
古家裕美:「お雛様の部屋飾りを作ろう!」
時森美智子:「交流ゲームいろいろ」
    
   
     
        
            | ●会場: | 大阪市立難波市民学習センター(OCAT4階) 第4研修室 | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 2月1日(土) | ●受付時間: | 13:15 | ●開催時間: | 13:30~16:30 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円 別途材料費50円
 ※当日徴収
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 筆記具、動きやすい服装、はさみ、のり | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、1週間前にはお申込みください。
参加ご希望の方で、ご紹介したいゲームなどお持ちでしたら、事前にご連絡ください。 | 
      
         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第8回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者:
若槻佳美:「足の専門医が絶賛する〝もっと元気にイキイキする歩き方”」
猪野守:「マジック、脳トレーニング」
    
   
     
        
          
             | ●日程: | 4月26日(土) | ●受付時間: | 13:15 | ●開催時間: | 13:30~16:30 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円 ※当日徴収
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 筆記具、動きやすい服装 | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、1週間前にはお申込みください。
参加ご希望の方で、ご紹介したいゲームなどお持ちでしたら、事前にご連絡ください。 | 
      
         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第9回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者:
福田深雪:「楽しいクラフト:紙コップ帽子、傘など」
宮﨑佳苗:「健康と運動~フレイル予防:嚥下編~」
    
   
     
        
            | ●会場: | 大阪府立体育会館 フリッツホール | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 6月28日(土) | ●受付時間: | 13:15 | ●開催時間: | 13:30~16:30 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円+教材実費 ※当日徴収
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | はさみ、ボンド、両面テープ(あれば)、筆記具、動きやすい服装、飲料など | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、1週間前にはお申込みください。
参加ご希望の方で、ご紹介したいゲームなどお持ちでしたら、事前にご連絡ください。 | 
      
         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第10回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者:
竹中晶子:「バレエって?:バレエの体験等」
麻植冨美子:「段ボールクラフト」
    
   
     
        
            | ●会場: | 大阪府立体育会館 フリッツホール | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 9月5日(金) | ●受付時間: | 18:15 | ●開催時間: | 18:30~20:40 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円+教材実費 ※当日徴収
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 動きやすい服装・靴、筆記具、飲料、黒マジック、カッター | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、遅くとも1週間前にはお申込みください。 | 
      
         
        
          | ■ 新たな形のレクリエーションカレッジ「みんなが先生」 |   | 
      
   
    テーマ:第11回「みんなが先生」
    
    内容及び担当者
「全国レクリエーション大会・各セッションの伝達講習会」
室伏広治氏考案「紙風船エクササイズ」他
全国レク大会参加講師陣
    
   
     
        
            | ●会場: | 大阪府立体育会館 フリッツホール | ●定員: | 30名 | 
        
        
          
             | ●日程: | 11月14日(金) | ●受付時間: | 17:50 | ●開催時間: | 18:00~20:40 | 
      
        
         
          
            | ●費用: | 500円+教材実費 ※当日徴収
 ※特別会員参加割引券使用可
 | 
      
        
      
        
            | ●持物: | 動きやすい服装・靴、筆記具、飲料 | 
        
            | ●備考: | 準備の都合上、遅くとも1週間前にはお申込みください。 |